コラム
むずかしいからきいてみた
ヒントと解説|京大謎解き団体ハードナッツの謎解きに挑戦!
掲載日:2023.3.28
謎解きに挑戦!問題はコチラから
ヒント1
左のグラフは「省エネ」を表しているようです。
この時、右のグラフが表す言葉が答えです。
ヒント2
左のグラフには5つの項目があります。
左のグラフが表している「しょうえね」も同じ5文字です。
どうやら一つの項目が一文字を表しているようです。
ヒント3
左のグラフの一番上、「原子力」の部分は「し」を表しています。
どのような法則があるか考えてみましょう。
ヒント4
項目ごとのグラフの大きさにも注目しましょう。
左のグラフの一番上、「原子力」の3文字目は「し」で、グラフの大きさと何文字目かが一致しているようです。
答えは‥‥?
「じきゅうりつ」
解説
グラフの項目名をひらがなにして、「その項目の大きさ(マス目)」の文字数目を読むという法則がありました。
例えば左のグラフの一番上、「原子力」は3マス分の大きさなので「げんしりょく」の3文字目「し」を表しています。
濁点や小さい文字にも注意しながら右のグラフで同じように考えると「じきゅうりつ」という答えが導かれます。
“今回の謎解きは、エネルギーの自給率について調べたうえで制作しました。 世界のエネルギー自給率を調べてみると、自給率が一番高い国がイメージと違っていたり、地理的に近い国でもエネルギー源の割合が大きく異なっていたりなど、勉強になることが多かったです。この謎解きをきっかけに、皆さんもエネルギー自給率について興味を持っていただけると幸いです”
-京大謎解き団体ハードナッツ 澁谷さん
日本のエネルギー自給率って?
日本では、電気をつくるのに必要な燃料(石油や石炭、天然ガスなど)のほとんどを輸入に頼っているので、「日本のエネルギーの自給率」はわずか13.4%(2021年)です。これは先進国の中でも極めて低い割合です。
日本のエネルギーのことを解説する動画もぜひご覧ください。
関連記事
Copyright(C) Japan Atomic Energy Relations Organization All Rights Reserved.