教材・セミナー
セミナー
六ヶ所高校 高校生未来プロジェクト2023
青森県六ヶ所村は、原子燃料サイクル施設や国際核融合エネルギー研究センター、国内最大規模の大型風力発電や太陽光発電など、多様なエネルギー関連産業や研究施設が集積する「エネルギーの村」です。
そんな六ヶ所村にある「六ヶ所高等学校」では、2023年度、エネルギー関連施設の見学などを通じてエネルギーに関する理解を深めるとともに、人生100年時代を生き抜くための基礎的な力を身に着けることができる「高校生未来プロジェクト」を進めています!
本プロジェクトでは、北海道、福島県、茨城県の3つの地域で見学会を行います。そして、その事前・事後で学習を行い、2024年2月に六ヶ所村内で活動結果を報告します。
・福島県:東日本大震災・原子力災害伝承館、福島第一原子力発電所、リプルンふくしま
・茨城県:J-PARC、日本原子力研究開発機構 大洗研究所、日本科学技術館等
本プロジェクトには、1年生から4名、2年生から3名が参加しています。プロジェクトの様子や参加者が感じたことなどをご紹介します。特に、以下の事前学習や見学会、事後学習、活動報告会については開催の様子を映像でご紹介します。
・見学会(北海道):寿都町長との意見交換、北海道電力(株)泊発電所、 日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター
・事後学習:「活動のまとめと活動報告会に向けて」
・活動報告会 など
六ヶ所高校の取り組みは、原子力発電の再稼働や原子燃料サイクル、高レベル放射性廃棄物の最終処分、東日本大震災・福島第一原子力発電所事故と復興、次世代の原子力利用など、幅広いテーマについて学ぶプロジェクトです。
高校生と一緒に原子力について学んでいただけるよう、プロジェクトの様子をご紹介します。
活動報告会 ~プロジェクトを通じて私たちが考えたことを発表!~
2024年2月1日に六ヶ所高等学校の学生をはじめ、六ケ所村内の企業や研究所の方々など約100名を招き、活動報告会が開催されました。「エネルギーミックスについて」と「高レベル放射性廃棄物の最終処分について」プロジェクトに参加したメンバーが考えたことを発表しました。
事後学習 ~活動のまとめと活動報告会の発表内容をディスカッション!~
2023年11月13日の事後学習では、北海道、福島県での見学会で学習した内容を振り返りました。そして、活動報告会で発表する内容についてディスカッションしました。発表テーマを「エネルギーミックス」と「高レベル放射性廃棄物の最終処分」に決定し、2024年1月18日は、二つの班に分かれて活動報告会に向けて発表の練習を行いました。
茨城県・東京都見学会③ ~科学技術館で原子力発電・エネルギーのことを復習!~
2023年12月25日~27日で茨城県と東京都で見学会(東海村役場、J-PARC、大洗研究所、科学技術館)を行いました。3日目は、科学技術館を見学しました。展示物などを通じて、原子力発電の仕組みのほか、ウランが原子力発電所の燃料になるまでの流れ、エネルギー自給率などの日本のエネルギー事情についても復習しました。
茨城県・東京都見学会② ~J-PARC、大洗研究所で最先端の研究開発を体感!~
2023年12月25日~27日で茨城県と東京都で見学会(東海村役場、J-PARC、大洗研究所、科学技術館)を行いました。2日目は、大強度陽子加速器施設J-PARCで物質中の原子・分子の構造から物質・生命の起源を探る研究、日本原子力研究開発機構(JAEA)の大洗研究所でHTTR(高温工学試験研究炉)や高速実験炉「常陽」について学びました。
茨城県・東京都見学会① ~茨城県東海村の山田村長と意見交換しました!~
2023年12月25日~27日で茨城県と東京都で見学会(東海村訪問、J-PARC・大洗研究所、科学技術館)を行いました。1日目は、原子力に関する様々な研究施設がある茨城県東海村を訪問し、山田村長と「原子力に関しての住民とのコミュニケーション」などについて意見交換しました。
福島県見学会③ ~東日本大震災・原子力災害伝承館で震災当時のことを学習!~
2023年9月16日~18日に福島県で見学会(リプルンふくしま、福島第一原子力発電所、東日本大震災・原子力災害伝承館)を行いました。2日目は、東日本大震災・原子力災害伝承館も見学しました。東日本大震災による津波の被害や原子力災害時の様子を実際に被災された住民(語り部)から説明を受けました
福島県見学会② ~福島第一原子力発電所で事故の教訓と廃炉の状況について学習!~
2023年9月16日~18日に福島県で見学会(リプルンふくしま、福島第一原子力発電所、東日本大震災・原子力災害伝承館)を行いました。2日目は、福島第一原子力発電所の構内の様子を見学しながら、事故の反省と教訓、廃炉現場の状況を学びました。
福島県見学会① ~放射性物質に汚染されたごみの埋立処分について学習!~
2023年9月16日~18日に福島県で見学会(リプルンふくしま、福島第一原子力発電所、東日本大震災・原子力災害伝承館)を行いました。1日目は、特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」を見学し、福島第一原子力発電所の事故で大量に発生した放射性物質に汚染された土壌や廃棄物の処分について学びました。
北海道見学会③(幌延深地層研究センター編) ~幌延深地層研究センターを見学しました!~
2023年7月26日(水)~28日(金)に北海道で見学会(寿都町訪問・泊発電所見学、幌延深地層研究センター見学)を行いました。 3日目は、日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センターを見学しました。ゆめ地創館で高レベル放射性廃棄物の地層処分技術の説明を受けたあと、地層処分実規模試験施設で高レベル放射性廃棄物と地層を隔離するための構造物(人工バリア)の実物大模型や放射性廃棄物を囲う緩衝材として使われるベントナイトを見て学びました。
北海道見学会②(泊発電所編) ~北海道電力(株)泊発電所を見学しました!~
2023年7月26日(水)~28日(金)に北海道で見学会(寿都町訪問・泊発電所見学、幌延深地層研究センター見学)を行いました。 2日目は、北海道電力(株)泊発電所を見学し、北海道の電力事情や原子力発電のしくみ、防潮堤などの安全対策について学びました。バスで発電所構内も見学しました。
北海道見学会①(寿都町編) ~北海道寿都町の片岡町長と意見交換しました!~
2023年7月26日(水)~28日(金)に北海道で見学会(寿都町訪問・泊発電所見学、幌延深地層研究センター見学)を行いました。 1日目は、高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定に向けた文献調査を受け入れている寿都町を訪問し、片岡町長より国のエネルギー政策に対して、そして、高レベル放射性廃棄物の文献調査に応募した経緯と町民の変化についてお話をお伺いしたあと、意見交換しました。
事前学習④ ~六ヶ所村が原子燃料サイクル施設を受け入れた経緯を学習!
2023年7月12日に4回目の事前学習が行われました。今回は、六ヶ所村役場 政策推進課 吉岡主悦課長に「六ヶ所村とむつ小川原開発・原子力関連施設に係わる経緯と現状」についてご説明いただきました。
事前学習③ ~日本のエネルギー・原子力・核燃料サイクル政策を学習!~
掲載日:2023.7.28
2023年6月14日に3回目の事前学習が行われました。今回は、経済産業省 資源エネルギー庁 青森原子力産業立地調整官事務所 副所長の齊藤元気様に「日本のエネルギー政策、原子力・核燃料サイクル政策」についてご説明いただきました。2回目の事前学習で考えた「なぜ」→「なぜならば(仮説)」が合っていたかどうかを確かめながら学習しました。
事前学習② ~なぜ・どうすれば(仮説)にチャレンジ!~
掲載日:2023.7.28
2023年6月8日に2回目の事前学習が行われました。今回のテーマは「エネルギーの村ろっかしょ」です。1回目の事前学習で洗い出しした「六ヶ所村の特徴」を参考に数多くの「なぜ」・「なぜならば(仮説)」を考えました。今後の事前学習に自ら進んで取り組む姿勢を身に着けるため、疑問を持ち、考えることにチャレンジしました。
事前学習① ~プロジェクトがスタート!~
掲載日:2023.7.11
2023年5月31日にプロジェクトがスタートしました。事前学習①のテーマは「自己理解を深めよう」です。「なぜプロジェクトに参加しようと思ったの?」「六ヶ所村ってどんなところ?」「1年後どのような自分になっていたい?」を考えて発表しました。
このページをシェアする
- &url=https://www.ene100.jp/seminar/56676" onclick="javascript:window.open(this.href, '_blank', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=400,width=600');return false;">
- %0Ahttps://www.ene100.jp/seminar/56676" target="_blank">
- " onclick="javascript:window.open(this.href, '_blank', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=800,width=600');return false;">
- %0Ahttps://www.ene100.jp/seminar/56676" target="_blank">