コラム
世界のエネルギー事情
電気はあげたり、もらったりできないの?
電気はあげたり、もらったりできないの?
2013年8月23日
鉄道の線路のように、国と国が送電線で結ばれているヨーロッパでは電気の輸出入が行われています。
たとえば、フランスでは自分の国でゆとりのある電気をイタリアやスペイン、スイスやドイツに輸出しています。
つまりフランスでつくった電気が国境を越えて旅をするように送られているというわけです。
一方、島国の日本は、お隣の国々と送電線で結ばれていませんので、電気が不足したからといって、海の向こうから輸入することはできません。
また、天然ガスのパイプラインで結ばれているヨーロッパの国々と違って、日本では、電気の素になる石油や石炭、天然ガスなどを船によって運んでくる必要があります。
日本とヨーロッパでは、このように電気やエネルギー事情に大きな違いがあります。

関連記事
Copyright(C) Japan Atomic Energy Relations Organization All Rights Reserved.